!!ボーと生きてんじゃねーよ!!

10月13日(日)サブH 晴れ 北~東風 中強⇒微風 温暖 14尺 凸 0/2

今日もアゲストを狙って行くと、入りたかった南岸のポイントには既に2人居た。先週の西岸は浅過ぎたので迷ったが、先着者が1人しか居なかったので1番上流側へ入ることに。😋

長い竿ならもう少し深いのか、と思い16尺を出そうとしたが隣が短かったので先週と同じ14尺を出し測ってみると、先週のポイントよりは10cm位深い。先週に比べるとジャミが少ないようなので餌はマッシュに藻ベラを半分入れてイザ😐

風は北よりで先週よりやや強いがバランスでもそれ程流されないので、取敢えず寄せ餌をガンガン打っていると10投位で8寸の半ベエ🤩、その気になっていると引っ掻き😮。こうなると暫く沙汰が無い。😥

10分位で間が持てずタバコに火を点けようとしたその時、竿は持っていたのだが着火するほんの一瞬注意力が左手に !!アレッ!! 😫😣どこで見てんじゃろ・・🤣真直ぐ一気に50m先まで行って止まった。時は丁度バサーが居ない時間帯、どうすべえ・・🤔🙄😶

喰っていればヘラ鈎なので1分も経てば吐き出すハズなのだが🤔・・・スレで掛かったのか何分経っても離れず池を縦横無尽に泳いでいる😥。100m位までは見えるがその先は見えないので玉の柄にロープを付けて池の周りをうろうろ。😥

暫く見ていたが外れそうもないので監視しながら昼食。午後のバサーがちらほら出て来たので事情を話たが、バス用のリールは20m位までで見えるけど届かない😑。今日に限って何時もの鯉釣り隊は居ないし参ったなぁ・・・😶

このまま日が暮れたら明日の朝一に来てみるか🤔、と思ったがバサーに監視を頼み、家まで戻って昔使った海釣り用のリール竿と仕掛けをバッグ毎持参、ヒラジグラと鈎を付けて池の周りを探したが何所にも見当たらない万事休すか・・😪

と諦めかけたその時 !!有ました!! 😍先程「竿尻とチビ亀の頭が同じなんだよ」と話していたバサーが竿を持ってガサ藪の中を歩いて来た !!ありがとう、ありがとね!! 🥰どこに有ったの・・「あそこの角」見ると仕掛けは鈎も2本付いてるし、浮子も無傷で何所も傷んで無い。😊

というドタバタな1日でした !!ボーと生きてんじゃねーよ!! と言ってください😂・・

教訓 :タバコに火を点ける時は必ず竿を上げて行うべし。😅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyrightc 2013-‘2025’ heraworld All Rights Reserved.