5月3日(日)サブW 晴れ 暑い 南南東の弱~中 13尺 凸 0/1
乗っ込みに行けなかった渡良瀬遊水池へ行ってみた。当然ハタキは終わっていてポチャリともしないが、連休のせいかヘラ師は結構来ている。
昔通った「谷中ブロック」へ行き、正門の方へかなり歩いたが途中ヘラ師は2名しかいなかった。水位が高くヨシの先まで行けそうな所が見つからなかったため、入口に戻り、トエレ前の少し開けた所でやることにした。
16尺を出せばジャカゴの先へ出そうだが、ヨシの刈り込み幅が狭く取り込めそうに無い。仕方なく13尺を出して様子を見ると、足元にマイクロバス? や病気のヘラは居るが当りは全く無い。
今年は砂沼でも乗っ込みが始まるとジャミ当りが無くなったが、ここ遊水池でも無い。例年であれば乗っ込みと同時にモロコ釣りが始まったが、今年は1人も居ない。どういうコト・・? このところ雨が降らないから・・?
諦めかけた時「消し込み」の当りで40㎝のヒゲタロウが来たが、蜂が周囲にブンブン居て落着いて釣が出来ない。昔、護岸工事の後まだ土盛りが無かった頃は、木も無かったため遊水池全域が見渡せて、蜂も居なかったが、今は乗っ込みが終わる頃から、木が生えている所は蜂だらけで近寄りがたい。とにかくここは周辺も含めて非常に蜂が多い。
今はヘリコが常時監視していてゴムボートも出せないが「谷中ブロック」には浮島が数個出来て、いよいよ漁協が復活して釣舟が入るのかも・・? マイクロヨットやウインドサーフィンだけOKで、釣舟は禁止と言うのでは通らなくなったのか・・?
遊歩道の反対側「南ブロック」の土盛りが無いスペースには15,6人のヘラ師が居て、1番奥の林寄りに入った人は尺前後を4枚上げたと言っていたが、手前に入った人は殆んどがお凸だと言っていた。今頃釣れるサイズは昔と変わらないようだ。
同じ「南ブロック」でも「中央エントランス」側はまだ木も少なく、落着いて釣が出来そうだ。吹溜りには40㎝のヘラ、レン魚、50㎝の鯉、70㎝の草魚? など数匹浮いていた。