フォーメーション

涙の決勝点

8月21日(月) フォーメーション
決勝戦はスペイン対イングランド、FIFAランキングは6位対4位なので実力差はそれ程無いだろうと思って見た🙄。それにしても最初テレビ放送は無いと思っていたが、何気に見ると !!え、やるの!!😮 確かに「放送スケジュールは変更になる場合が有ります」と書いて有った。😅

スペインで目立ったのはサイドチェンジ(アーリークロス)だ、攻撃に入ると必ずと言って良いほどこれを使った😮、日本と対戦した時はこれ程多く無かったと思ったのは、なでしこがコンパクトサッカーに徹していたからだろう。🤨

そしてイングランドのシステムを見てフォーメーションを変えた。以前男子のドイツが優勝した際のフォーメーションを思い出した。準決勝戦と決勝戦のシスタムが全く違っていた😗、やっぱ普段から相当練習しているのだ。

ゲーム分析ツールは今やどこのソフトもそれ程変わらないので、裏をかいたつもりでも敵が更にその裏をかいて来たりするし😎、人間は相当な練習を積まないと、Eゲームの様に試合の途中から簡単には変われない。😂 “フォーメーション” の続きを読む

永遠のテーマ

8月20日(日) 永遠のテーマ

関東地方は台風7号が日本海に抜けてから、WBGT値31以上の日が続いているため今しばらく釣りは自粛します😪。ということで今日はFIFA女子ワールドカップ2023の感想です。興味の無い方はパスしてください。😶

巷で女子はスピードが無いとかテクが無いとか言ってる人も居るが、試合を見てるのか疑う🤨。特に凄かったのはオーストラリア対フランス戦、脳震盪でドクターストップとか、スパイクされて鼻にケガとか殆ど男子のラグビーと変わらなかった。😣🤐😫

ベスト4に残ったチームはFIFAランキング3~10位までだが、いずれもワールドカップ優勝経験が無く、相当な死闘が展開されるのではないかと心配しつつも見たい。🤨😥😁 “永遠のテーマ” の続きを読む

涼風献上

7月31日(月)暑中お見舞い

魚君の食欲不振とサッカー(W杯、インターハイ)観戦のため暫く釣りには行けません

サステナブル

11月6日(日) 晴れ 北東 微~弱風 平年上

今日は何所かにいい釣り場は無いかと調査に行った😅。先ずバサーのSNSに載っていた池へ行くと、水の色があまりよろしくない上に魚類の気配が無い。それでもバサーは数人居たので出る時もあるのだろう。

早速聞き込みをすると、深さは1.5~2m位、ヘラブナは見たこと無いが、2尺上の鯉が釣れた処は見たと言う。周囲はバサーが踏み固めているので川よりは入り易いが、道路から丸見えなのでへら師が入れば直に解る。😑

次は数10年前に「釣り新聞」を見て2シーズン位通ったが、釣れた記憶が無い😪ダムに行くと、いきなりへら師を2人発見。聞くと、魚と景色に釣られて来ている様子で「ここでヘラが釣れるのは宝くじに当たるのと同じだヨ」と言っていた。😂

記憶が遠いため道に迷い1周半程廻ったが、他にへら師は見当たらなかった。昔春先に入った浅い方に小さな泡付けが有り、竿を出すか迷ったが🤨、バサーに聞くと1本無いと言うし、どうせロクナモンじゃないだろう・・とやめた。😑

最後は最近陸っ鈎が禁止になったと聞いた公園、行くと「釣り禁止」の看板の脇でやっていた強者のバサーも居たが😮、ボートのバス釣りは結構居た。しかし、放流もしてない池で舟釣りをするへら師は流石に見当たらなかった。😋 “サステナブル” の続きを読む

反省だけはするが・・・

小型のモジリは有るが

9月5日(日) 反省だけはするが

今週は(もしかすると来週も)休みです😯、原因はいつもの不注意。実は先週最後に寄ったサブHでスリップダウンしたのです😥。100kmも走って竿を出せないのが悔しくて、帰りに意地でサブHまで行きました。😅

前回とその前もお凸だったので、それ程期待して行った訳ではないが、到着時刻が遅かったため無意識のうちに焦っていたのか・・🙄そこで最近会う方と同時着、同ポイントになり、新しいポイントへ入る事に。

足場は見た感じ左右のポイントに比べると1番良かったが、これが悪魔のトリックだった😶。釣台を設置して岸から道具を運んでいる時、砕石に付いたで滑り左足の長靴が沈して膝を打ってしまった。😣🤐😫

それでも鈍いオッサンは長靴を干して釣りをし、!少し痛いな!と思いながら帰ったのだが、ルーチン通り食前酒を飲んだのが問題の始まりだった😥😪。遊水地でそれ程歩いたつもりは無いがトシだな、翌日明方「こむら返り」🤐😣に。

今や50代以上は誰でも経験すると言われているが、その対処法を誤ってちょっとヤバイことになった😯。普通は足の指先だけ反らせば簡単に治るところ、手抜きで壁に手を突き、一気に靭帯を伸ばそうとした。😋 “反省だけはするが・・・” の続きを読む

Copyrightc 2013-‘2023’ heraworld All Rights Reserved.