11月13日(日)Cポイント 晴れ 平温 西⇒南無~弱風 12尺 2枚 1/1
3週お凸にもめげづ今日もCポイントへ、小春日和の予報だったが朝は北西の風が若干有ったため12尺を出す。16尺でも深さは変わらないし、エサを1ヶ所に集めた方が寄るのでは・・と横着した。
向かい風だがそれ程強くもないので、小さいアタリも見逃すまいとバランスで始める。しかーし、予想通りと言うか全く魚信は無い。周囲には殆んどモジリも無く、やがて鏡面になり静寂。
昼前周囲でヒゲ太郎のジャンプが始まると、漸くモジモジが出始めたが喰いのアタリは無い。そして、喰い始めたのは南風が吹き始めて、ドボンに換えてから1時間近く過ぎた頃だった。 “風で喰い始めるのだ” の続きを読む
11月5日(土)Cポイント 小雨後晴れ 平温 西~南微~無風 16⇒11尺 凸 0/1
満を持して新竿のデビュー、と言っても型落ちでニューモデルの半額以下、その上半額値引き、野釣りはこれくらいの竿で充分だ。折れたのは胴調子だったが、これからの季節風に備えて先調子を選定。
前回より5m程左へ入ると棚は16尺で1本、前回よりは少し深い。小雨がパラパラで西風の中、取敢えずバランスで錘と浮子合せ、デビューに凸は喰いたくないので、スコープを出して万全の態勢でスタート。
周囲にモジリは殆んど無かったが10数投でニゴイ、イケルか・・?と思ったが、その後はモジモジだけで決めのアタリが無い。そして、風が止んで来るとモジモジさえも止まり静寂。快晴無風で俗に言う「釣り日和」 “新竿のデビュー” の続きを読む
10月23日(日)Cポイント 晴れ後曇り 暖かい 北後南無~弱風 12尺 凸 0/1
今朝は晴れて見通しも良いし、いよいよ16尺のデビューかと思ったが、またしても浅瀬で!客引き!、昨日12尺でエサを蒔いたし・・・、という訳で昨日と全く同じ位置、同じ仕様で始める。が、今日は何故か昨日あれ程有ったジャミのモジリが全く無い静寂。
しかし、流石に10投もしないうちからモジモジ、そして、最初に来たのは泣き尺のヒゲ子、次は尺上も有りそうなニゴイ、次もニゴイ、ヘラは居ないのかーーー
暫くアタリが止まり「トンカチ」に合せると、親指の爪の2倍も有りそうなウロコ。良く見ると少し黄色みが有るので、おそらくヒゲ太郎だろう。
そして、再びニゴイの連ちゃんに続き1節の「フアッ」としたオサエ、ノッターーー、が走られて上針ボツ。真直ぐ走ったからヒゲ太郎だった事にしておこう・・・ “ニゴイのオンバレード” の続きを読む
10月22日(土)Cポイント 曇り 平温 北~北西微風~無 12尺 1枚 1/1
先週Jポイントの水深1尺部で凸が無いと言う話を聞いて、今シーズン始めてのCポイント行きを決めると、岸辺には尺上から40㎝クラスのヘラの死骸が4,5枚、どういうこと・・?
まだ誰も入ってないためまず進入路を作らねば・・・葦の刈り込み7,8m、ま30分も有れば・・・と軽い気持ちで始まったが・・・朝の冷え込みにも拘らず、汗だくになり1時間強掛かってしまった。しかし、これで皆がエサを蒔いてくれるだろう。
何時もなら最初のアタリが出る時間も過ぎ、今日は昨年春に折られた竿の後継竿16尺の初釣りを、と考えながら釣台をセットしていると、12尺付近で何者かが!客引き!どうせ「さくら」だろうと考えながらも誘惑に弱い五魚は、12尺のドボンで始めると底までは2尺プラスだ。 “あれ程暴れてもこれだけ・・?” の続きを読む
3月13日(日)Cポイント 曇り 寒い 方向不定無~微風 15尺 凸 0/1
先週までとは異なる凪の予報に出発は少し遅くなったが、先週と同じCポイントへ行くと、濁りが入っている鏡面で、水位は先週より5㎝高く、釣台は約1m程後退した。程なくA2さんもFポイントへ入ったが、やはりいつもより遅い。
凪のため15尺を出して(これ以上長い竿がケースに無かった)いつもの如くバラケを打つが何の反応も無く、沖で時々小さなジャミのモジリが有るだけだ。まるで生命反応が無く、水鳥の数も何時もより少ない。 “最悪の予想が” の続きを読む
Copyrightc 2013-‘2025’ heraworld All Rights Reserved.