9月24日(日)サブH 晴れ 東風中強~弱風 平温 14尺 (2枚) 1/1
土曜日はエックスで何通もの「見てね」😗コールが有り、見ないと話題に付いて行けないな。ということで今日になったが、朝起きると最低気温が前日から3℃下がっただけで !!何コレ今日から秋・・!! 😮念のため1番薄いベストを持参。
行くと東風ボーボーで、今日こそは新しい釣り座を作るか🤨、以前9番辺りに1ヶ所欲しいと思っていたので見ると、足場が今一のため10番へ作ることに。作りながらチラ見したが誰も釣れてる様子は無い。😶
1時間草刈りをしたら風が有っても流石に汗が😅、でも新しい釣り座は期待が膨らむ😊。釣台は出来る限り前に出し、初めて入るので深さを測るため1番長い竿を出そうと思ったが、砲台を修理した後バッグに入れてなかったため14尺。😋
深さは先週までのポイントと殆ど変わらず、根掛かりも凸凹も無い🙄。マッシュの単品で打ち始めたが、いつも通り1時間は沙汰が無い。そして辺りを見渡すと先週より更にモジリが無い😑、だが風下の方では釣れ始めた模様。😮 “!!何コレ今日から秋・・!!😮” の続きを読む
9月16日(土)サブH 曇後晴れ 不定無~微風 蒸暑い 12尺 5枚 1/1
昨日は午後から小雨が降ったり止んだりで、明日どうするか3時ごろ外へ出ると、いきなり !!ドッカーーン!! 😣😫何の前触れも無く !!落雷!! 🤐一瞬自分が撃たれたかと思ったが意識は有った😪。落雷情報を見ると !!なんと家から200m!!😮🤐 戦場で撃たれるとはこんな感じなのかとしみじみ考えた。(形跡は無かったので多分電柱か避雷針だろう)
そして今日、先週と同じく前日雨だったので2匹目のどじょうを狙って行ったのだが😘・・・3連休のせいか先週の半分も居ない。しかし先週と同じメンバーが同じ所へ4人入って居た、出た所はやっぱ来るよね。😃🙂
五魚も同じ所へ入るか、しかし今は曇っているが午後になれば日が射してまた逆光になるのだろう🙄・・新しい釣り座を作るかとも考えたが、今日は無風で草刈りはしたくない😥、つうことで先週のポイントへ入る。
モジリは先週の半分も無く、アオコを今年初めて発見した。水位は15cm位下がったが、釣台を1尺前へ出したら深さは変わらなかった。そして先週のトレースを始めたが、今日も1時間はアタリ無し。😑 “いきなり !!ドッカーーン!!” の続きを読む
9月9日(土)サブH 小雨後曇り 北西無~中強 平温 12尺 14枚 (5/8?)
この度の線状降水帯で被害に会われた方並びに関係者の方々にはお見舞い申し上げます😑
W杯のオープニングセレモニーはボランテァがやっていると言うので、まさかプロデューサーくらいはいるのだろうと見ていたら、演出なのかアドリブなのか殆ど分らないまま睡眠時間が減ってしまった。😪
でも台風一過なので行かねばなるまいと出かけると、へら師は駐車場に近い方だけで、奥の方のマイポイントには居なかった😊。ラッキーと思いつつも最近はバサーしか入ってないためいつもの草刈り、すると小雨が降り出した。😥
取敢えず釣台をセットしてパラソルを出し、見渡しながら用意をしていると流石に今日は皆さんコンスタントに上げている😮。これは今日は爆釣か・・😅水位はいつもより15cm位高く、朝の内は無風。
ところが打ち始めて1時間何の沙汰も無い😂、ここはバス釣りもベストポイントなので、今朝も1人丁度8寸位のヤツを上げた処だった。やっぱあれだけルアーを投げたら魚類も警戒するのだ🤨、それにバサーは頻繁に移動するので余計だ。🤔 “遂にその時が” の続きを読む
9月3日(日)サブH 晴れ 北東⇒東微~弱風 平温 12尺 (6枚) 5/5
漸くWBGTが31を切ると言うので行くと考えることは皆同じだ😂。ワンサカと居て先週のポイントにも先客が。仕方なく対岸のマイポイントへ行き、少し草刈りをしてイザ始めようとしたが、全く気配が無い。🤨
流入側は先客に抑えられたので見て来なかったが、もしかして流入が止まったのか🙄・・そういえば来る途中にコンバインが有ったし、今日から稲刈りに突入するのか🤔・・用意をしながら先客の様子をチラ見しても誰も絞らない。
昨日も結構暑かったし、今日もそれ程変わらないとなれば食い気は略ゼロか・・😥浮いているのはチビ亀だけでジャミのさわりも無い。灌漑用水池は何所も同じで、砂沼も流入が止まると水位が安定するまでは喰いが悪かった。野釣りだ😪
ところが餌を半分打った処で何の前触れも無くいきなり1節「ムス」で2年生😮、チビでもこの状況じゃ贅沢は言えない。しかし後が続かず次に来たのは亀助で本当の交通事故だった。居るけど喰わないのだ。😑😶 “ここでトラブル” の続きを読む
8月27日(日)サブH 雨⇒晴れ 北東~南東弱~中強 平温 12尺 16枚 2/2
予報は1日中曇りだったが朝はピーカン🤨。台風が太平洋沖を通ると言うので久し振りに行くと途中で土砂降り🤐、止めば喰い気が出るだろうと現場へ着くと、バサー以外何時もの鯉釣り隊も居ない😶。先ず流入口を掃除して岸辺に立つと何のもじりも無い。😅
今日は道草を食いながら来た挙句、土砂降りのため暫し車の中で待機😪。カートを引いて奥まで行く気になれずN3に入り、いつものマッシュ単品で始めると全く反応が無い😥。まだ水温が高いのか・・手の感触では一時程でもなさそうだが・・・🤔
取敢えず昼前は寄せに徹してガンガン打つ😁。昼食後午後の部開始に手袋を嵌めてると浮子の位置で !!もじった!! 🤩しかも白っぽかったのでたぶんヘラだろう😘。3投目「ムズムズ」に思わず手が、あまりの久し振りに待てなかったのだ、アチャー引掻いた。😣
これで30分は沙汰が無い。午後はヘラ釣りも入りバサーはワンサカと来た。中にはタンクトップのヤツも、だいじょうぶけ🤨・・すると文字々が復活、今度は焦らず「喰った」と思ったやつだけ合わせると・・・泣き尺から2、3年生まで全部ヘラ。😉 “!!バシッ!! 😮なに、また折れたの” の続きを読む
Copyrightc 2013-‘2023’ heraworld All Rights Reserved.