12月21日(土)サブH 晴後曇 南弱~無風 平温 15尺 凸 1/1
明日は準々なので今日行くと先週よりもヘラ釣りが少ない、😊そして先週の8番が空いていたので迷わずイン、今日はスコープを持参したので16尺を出すか迷ったがアゲンストが吹き始めたし鈎も交換しないとまずいので先週と同じ15尺😅
餌は先週喰った何時もの四季+夏で始めたが先週同様全く気配が出ない😑。鬼待ちしたり力玉を付けたりしても〇でお呼びでない😪、そのうちアゲストに逆光が重なりサングラスだけでは浮子が殆ど見えなくなったのでスコープを出そうとしたら
ネジが1本足りなくてどうしても釣台にセット出来ない🤔。バッグの中を探してもそれらしいネジは無いしなんでじゃろ🤔・・うろうろと10分位して、漸く2本繋の支柱を1本しか持って来てないことに気付いた、ダメだこりゃ😪。年に何回も使わないとこうなるのか単なるボケか・・😂
仕方無く早飯を食べながら見渡すと今日は珍しく1人しか居ない西岸の人が絞った😮、何時もこれ位のヘラ釣りならこの時期は風上になる西岸にもマイポイントを作りたいが、作ると後から来て隣へ入るし迷うところだな・・・🙄
昼食後益々風が強くなりドボンに変更、そして1投目長待ちしていると「ムズッ」と入りいきなり本命だがスレ😮、昼食の床休めがいいのか先週も昼食後だった。漸く布団から出始めたか・・とその気になっていると・・・ “野釣りのマナー” の続きを読む
12月15日(日)サブH 晴れ 西無~弱風 平温 15尺 1枚 1/1
昨日も行ったのだが風の予報が大きく外れ、タコどころかマグロも揚るような暴風にビックラして😣🤐ソラメシを食べただけで帰った。
今日の予報も昨日と同じ4mなので少し迷ったが、風向きが少し違うので♪なんとかなーるだろう♪と行くと、途中日陰の水溜りに薄氷が貼っていた😮。大丈夫やろかと思いながら着くと池に氷は無かったが生命反応も全く無い。😥
そしてヘラ釣りは昨日の半分位で、昨日全員上がった後もやっていた8番が空いていたので、もしかして・・と入ることに😋。スタートは昨日同様15尺でグルバラとマッハのブレンドをガンガン打つ、打つ。😁😂
ところが昨日とは打って変わって鏡面なのにジャミの波紋一つ出ない😑、ダメだこりゃ、もしかして半分泥に埋まって動かないのか🤨・・風が出る前に早飯を食べながら見渡すと・・・ナント西側の人が絞った😮。なんで何時もあそこだけなの・・😗
しかし暫く見ていたが、絞っているのは下流側の人だけで隣の方は全くお呼びで無い、僅か5m離れただけであんなに違うの🤔・・それに比べるとこの並びは誰も絞った様子が無く、皆ドングリの背比べだ。😂 “生命反応が全く無い” の続きを読む
12月7日(土)サブH 晴後曇り 北⇒東弱~微風 寒い 14尺 (1枚) 2/2
寒いと思っても少し動くと汗が出るし、寒いのかそれ程でもないのかよく分からないが漸く衣替えをして大掃除に着手、しかしラジオを聞いて、明日は三つ巴のファイナルラウンドだということを思い出し急遽出漁。😅
行くと今日は9番まで入っていたがその先は空いていた。1モク点けて観察していると北岸は誰も絞らないが西側に一人だけ居た人が絞った😮。トコトコ向こう岸まで行って3時過ぎまでアタリが無いんじゃ今日は一丁ここでトライしてみるか😗
ということで何時もは鯉釣り隊が入る隣へ入ることに、以前1度だけ隣でやった時14尺では長いのかと思ったが、鯉釣り隊が常駐するポイントなので用心のため今日も14尺で、鈎だけ1サイズ小さくした。😋
始めようとした処、おっさんは自分の弁当は買ったがグルテンが切れてることに漸く気付いた😪。どうすべえと思ったが皆さんの「鬼待ち」を見て、バッグの底から今時流行遅れの「一発」を取り出しマッシュダンゴとセットでやることに😋
朝のサービスタイムは過ぎてるし周囲も絞らないので、取敢えず昼前はマツシュダンゴで寄せ、食後からセットにしてやや長待ち😶。しかし前から思っていたがここのヘラ釣りは皆さん餌打ちのインターバルが長くてワシには真似出来ん。😂 “Jリーグのアップグレード” の続きを読む
12月1日(日)サブH 晴れ 西南西中強⇒弱風 平温 14尺 (2枚) 1/1
昨日はボーボーとサッカー観戦のため今日行くと、相変わらず北岸には半分ほど入っている。どうするか暫し迷ったが今日から防寒服を着たとはいえ、到着時はアゲンストだったため今日も南岸へ入ることに、しかし先週に懲りて今日は西寄りに入る。😅
いつものセットで始めると1投目から文字々、そして早くも5投目にして久し振りに本命🤩、だがサイズが今一だったため続くだろうと写真はパス !!今日は爆釣か!! と単細胞は直ぐに期待MAX、しかーしそれ程ヘラブナ釣りは甘くない。😂
半節の「スン」は合わせが早過ぎてカラ、その後はウンともスンとも無くなった😶。風は殆ど当らないので浮子は良く見えるが、時々モジモジが有るだけで全く落とさない。こんな事なら始める前にバサーと長話なんかするんじゃなかった・・・🤔
対岸は遠いので良く分からないが、西岸に入っている2人は常連さんなのだろう、型はそれ程でもないが結構頻繁に絞っている😮。やっぱもう長竿じやないとダメなのか・・しかし16尺までしか持参してないし、スコープもまだ積んでない。😑 “巡回グループは何組も有る” の続きを読む
11月24日(日)サブH 快晴 不定弱~無風 平温 15尺 凸 0/1
昨日は決勝戦のため今日行くと、何これ大会😮😮・・今迄でMAXのヘラ釣り、しかし何故か南岸にはバサーしか居ない模様。ということで早速カートを引いて行くと生憎マイポイントにバサーが😪、どうすべぇと思ったがたまには隣の様子を見てみるか😅
ところが今朝はこの冬?2回目の霜が降り、おまけに快晴微風のため殆ど気配が無い😥。それにしても東端まで満杯なのは初めて見た。今迄はせいぜい1人か2人で目立たないようにやっていたつもりだが、皆観察しているのか、もしかしてとっくにバレてるの・・🙄😂
1年ぶり位に入るポイントなので釣台の位置を考えながら設置、1モク付けて暫く周囲を観察しても1人も絞らない😶。もしかして最悪の釣り日和か🙄・・昨日はチビッ子サッカーを見てる時結構風が有ったのに後の祭りだ・・・
ジタバタしてもしょうがない、天気がいいのでソラ飯でも楽しみに始めるか😗。両脇はバサーなので14尺でもいいのだが、少し道糸が短いので作り直そうと思って間に合わず😅、秘蔵の13尺は暫く使ってないので点検しないと分らん。😂 “!!最高だね!!” の続きを読む
Copyrightc 2013-‘2025’ heraworld All Rights Reserved.