アドバンテージの取り方

ヒゲ10本の後漸く来たチャンベラ6月16日(日)YOポイント 晴れ 南東微⇒中強 平温 13尺 (1) 1/1

前日PK戦が終わって寝ようとしたら、突然雷鳴が聞こえ始めそれからうだうだと小一時間、寝ないで行く訳にもいかず寝たら、目が覚めたのは夜明けから2時間以上過ぎた頃だった。

前日は丸1日雨で風向きは南西の予報、となれば前回行った際亀介一族のモジリが有ったポイントしか無いでしょう。と言う訳で行ってみると、当然モジリは終わり何処を見てもジャミの空騒ぎしか無い。

遅出にも拘らず草刈をして釣台を静かに設置、前日雨だったのと少し向かい風も有り13尺を出すと太陽が真正面、15尺以上を出したくても、パラソルが正面ではチトしんどい。

後で良く考えてみると、最近はデジタル制御になり、雨が降っても水位は殆ど変わらない。ならばポイント選びは、やはりモジリか流れによる水温の差しか無い、しかし今頃の水温でどの辺りがベストなのかはやってみないと解らない。

最初は錘ベタで定番のグルバラで始めたが、反応が今市のため、流れの様子を見ながら共ずらしにすると、漸くサワリが出て数投後1節の食上げ、合わせると!!走る!!漸く上げて見ると8寸のヒゲ子。活性全開モードだ。

次も同じ、そして3度目の正直1節の「ムズッ」で合わせると!!走る!!ここでアドバンテージ取りを焦った。白い魚体が見えたところで強引に引くと!!バシャッ!!ハリス切れで逃走。アドバンテージを取れば泳がすことも出来るのだが・・・

以前から考えてはいたのだが、アドバンテージの取り方を工夫しないと、これから先は特に釣果が減りそうだ。そこで浮かんだのが、乗ったらまず竿尻を水面まで下げる、そしてそこで耐える。これを習慣付ける

次から早速実行すると、アドバンテージは取れるようになったが、来るのは全て8寸のヒゲ子、昨年ここで繁殖したヤツ等か・・これが午前中に4本、午後になっても続く、こうなると3匹目のヤツも同類だったのか・・

途中からジャミの攻撃が激しくなり、餌を練りこむとカラツン。仕方無く最後は両グルにすると、ジャミあたりは減ったが来るのはヒゲ子。10本目!!糸鳴りして走る!!ヤツを耐えてーーー上げると漸くヒゲの無いヤツ、だがちーせー1本半じゃ浅過ぎか・・

道具をたたんでいると、朝ヒゲ太郎が浮いていたデンジャラスゾーンで、白っぽいヤツがジャーンプ、来週はいよいよデンジャラスゾーンか・・・

PS : 試合は予想以上の出来だったが(ゴメン) PKはプレッシャーなのか、早くもオリンピックに備えた作戦なのか・・・わからん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyrightc 2013-‘2024’ heraworld All Rights Reserved.