惰性は成人病の最大の原因だ

ライラック
昨年は桜、今年はライラックの返り咲き

10月16日(土)サブH 曇り時々小雨 東南東 無~微風 平年並 14尺 (6枚)0/1

本日も風の予報から先週と同じポイントへ向かうと、2週続けてN さんが入ったポイントには先客が1人入っていた🙂。挨拶だけ交わしてその奥のブロックへ入り、何時もの14尺でセッテングしながら見渡すと先週より気配は有りそう。😉

しかし先週渋かったし風も無いので、今日は浮子を1サイズ小さくしてスタート。すると2、3投目からモジモジ、今日はいけるか・・と思ったが、何時まで経ってもカラの連続と時々佃煮で甘露煮も来ない😥。餌を練りこんだり硬くしたりしたが、一向に改善しない。😑😶

惰性は成人病の最大の原因だ。鈍いオッサンも1.5時間位経った処で漸く浮子を先週のヤツに戻すことに。すると2投目いきなり8寸のヒゲ子、次は甘露煮。😃浮子が小さいと錘も小さいので落下速度が遅く、餌が落着く前に佃煮共に全部取られていたのだ。😎

ヘラが来ればジャミのあたりは無くなる」と昔から良く聞いたセリフだが、何所でも通用する訳では無い😎。ここのように大きいのも少しは居るが、よほど条件が揃わないとヘラ竿で届くような所には来ない釣り場では、多勢が無勢を制するのだ。🤔😐

それにしても我ながら気付くのが遅い😥😪、昔始めての釣り場へ行った際にさんざん学習した事なのだが、昔のことはもう引出しの奥の方で固まっているのだ。やっぱ脳を活性させるには始めての釣り場へ行かないと難しいのか・・😂

漸くヘラも来始めたがみんなチッケー😂、手の平よりも小さくて写真を撮る気になれない。もう少し大きいのが来たら写真を撮ろうと思ってやっていたが、とうとう最後まで被写体に出来るサイズは来なかった。🤐🤣

しかし沖では大きいのが結構もじる。黒いのも居るが白いヤツも居る。昔マイボートを買いたかったが、保管場所が無くて諦めたことを思い出した。どうにかして沖でもじるあの大きいやつ等を蹴散らしてやりたい。😎🤨

最後の手段はリール竿か😗、それにしてもどうしてここには鯉釣りが居ないんだろう・・まさか禁止になってるとも思えないが・・ 大きいヤツが動けば他のヤツも動くのだが。。🤔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyrightc 2013-‘2024’ heraworld All Rights Reserved.