4月9日(日)Fポイント 晴れ 北西中強 寒い 12尺 完凸 0/1
砂沼に通水が始まったので、おっとり刀で出かけた。先ず最上流部へ行くと「いやー久し振り」と常連組が5、6人集まって観察している。そして既に始まっていた人は4人、ボーボーの向かい風でやってる人も、乗込みはへら師のお祭りだ🎉🥡、皆魚に釣られて来るんだな。ワシもだが😁
聞くと「魚が居ないんだよ」と言う、見ると確かにジャミのモジリも無い😶。2、30分近況を聞いていると、目の前の草もゴミも無い所でいきなり鬼ごっこが始まった😮 !!あれっ居るじゃねー!! 😘つうことで各自マイポイントへ三々五々散り始めた。
朝から北西の風がボーボーなので、オッサンは西側のポイントを調査に。すると何所の岸辺でも桜の枯れ枝が有る所でバチャバチャやっている🤩。しかし満車で入れる所は1ヶ所しか無かった、皆早朝から真面目なんだな・・・🤔
水位はまだ2尺上昇位なので、どうにかエプロンの上を歩けるが、帰るまでには長靴が沈するだろうな🤨・・それでも「見えてる魚は喰わない」という鉄則が有るし、透視度は1本以上有るようなので、取敢えずエプロンの前に出ると12尺で1本半。
問題は餌だが、うっかりして聞くのを忘れた😂。こうなったら片っ端から試すしかないだろうと、先ずは四季+グルバラでスタート。ボーボーにも拘らず風裏なのでバランスでいけそう、昔は草が有ったのだが今は無いようだ。🙄
魚は釣台の周りを縦横無尽に泳ぎまわり、まるで生簀の中に居るようだ🙂。ヘラは尺前後から40上、ヒゲ太郎は40前後から50上で中には2尺クラスも、比率は7対3位か、こんなんが掛かったらまた竿を折られるか・・コワイな。😣🤐😫
しかーし余計な心配だった。打てども打てどもカスリもしない🤨。こんだけウジャウジャ居るのに糸ズレも出ない、道糸1.5は丸見えなの・・次の餌は尺上にマッハ、だがジャミのサワリも無く丸でお呼びじゃない、ワシの餌はそれ程まずいんかい・・😗
昼前にいい加減疲れて、お昼を1時間間違いそうになったが、昼食後隣の様子を聞きにに行くと「1枚出た」😮と言う「えっ全くアタリ無いよ、餌何」「餌はいろいろやった」皆やることはそれ程変わり無いな。
つうことで、グルテンを作り20粒程釣台の周りに蒔いてみた😋、するとビックラポンポン。漁君は底から20cm位の所を泳いでるのだが、10匹程の団体が餌の上を通過しても1匹も反応しない😮😥 !!なんじゃー無視かい!! 😗それ程急いでいるようにも見えないのだが、子供電話相談室で聞きたい。😶